一般社団法人神戸市造園協力会
委員会

去る平成26年9月30日に行われた、KEMSの認証登録判定委員会に
おきまして、当神戸市造園協力会がKEMS(神戸環境マネジメントシステム)
ステップ1を取得致しました。

今年度の安全対策委員会の活動方針にもあげ、委員会メンバーを中心に
この春より、取り組んで参りましたが、事業の一環である相楽園の運営も含め
一般社団法人全体での省エネルギー化、省資源化に一定の効果が現れてきました。

これを契機に、当協力会の環境に対する意識を一層高め、更なる改善に取り
組んでいきたいと思います。

KEMS審査1 KEMS審査2

KEMS審査3 KEMS審査4

 

PDFファイルにてご覧いただけます。

 

本年度第1回安全パトロールを11月1日(木)に実施致しました。                    

神戸市土木技術管理委員会安全部会様より3名のご同行を頂きました。
当協力会からは正・副会長、安全対策委員、一般会員の計9名が参加しました。
今回は会員企業が作業を行っている、街路樹剪定作業2現場と緑地帯管理作業
1現場におきまして、第3者に対する安全対策、危険防止策などの確認を行いました。

各社とも、事故防止のために、いろいろな工夫を凝らし、現場に応じた事故防止に
努めていました。

現場1交通誘導員配置状況

現場2予告看板設置状況

現場3車線規制状況

現場1車止措置

現場2低木養生

本年度より街路樹剪定作業に最低制限価格制度が導入されました。
会員各位、安全・品質の向上に力を入れているようですが、落札業者を見ると剪定の
技能を有さない業者もいるように見えます。
安全・品質の向上のために街路樹剪定作業・緑地帯管理作業共に、入札参加の
条件をもう少し厳しくする必要性があるように思います。

《㈱丸山造園 丸山正人》

 

本年度も10月と2月に2回の安全パトロールを実施しました。
1回目・2回目共に神戸市土木技術管理委員会安全部会様のご協力を頂き、実施しております。
1回目の安全パトロールは緑地帯の管理作業を2箇所、街路樹剪定の現場を1箇所回りました。
そして、2回目は公園工事の現場2箇所で行いました。

1回目安全パトロール(管理作業)実施状況

供用中の一般街路での作業とあって事故の起こる確率も高く、特に歩行者・交通車両等に対する災害が懸念されます。また街路樹の管理作業では、毎年起っている草刈機使用時の石跳ね事故、高木剪定では高所作業車の道路構造物への接触事故などが懸念されます。そういった作業箇所や作業体制など重点的にパトロールを行いました。
いずれの現場も第3者に対する安全対策はしっかりとなされており、作業時での不安全行動に繋がるような様子もなく、きっちりとした作業体制が確立されておりました、細かな指摘はありましたが、各社共、安全に対する様々な工夫を凝らし、高い意識が感じられました。
安全部会様からは貴重な意見やご指摘もいただき、今後、作業会社のみならず全会員にも水平展開させ、安全対策と安全意識の高揚に努めて参りたいと思います。

2回目安全パトロール(公園工事)実施状況

    今回も神戸市土木技術委員会安全部会の皆様にご同行いただき、昨年10月の緑地帯管理作業のパトロールに引き続き、今回は2か所の工事現場にお伺いしました。公園改修工事の現場と公園整備工事の2現場を対象に行いましたが、どちらの現場もきっちりと整理整頓、安全対策等されていました。また各社とも現場の特性、地理的条件に応じて、工夫を凝らして安全作業が行われており、安全意識の高さを感じました。また、周辺環境等にも意識が高い対応をしておりました。

 今後とも事故なく安全に働ける現場づくりを会社・作業員、双方が心がけていかなければならないと感じました。

 

 

Report 株式会社博甫園 黒江謙吾

 

神戸市では「美しいまち神戸」と題して、多くの市民・企業・団体を巻き込んだ、
私たちの街を美しくしようというキャンペーンを展開しています。
今回は、西建設事務所の青木課長をはじめ公園緑地課の方々20名と神戸市造園協力会西エリア7会員の
総勢27名でクリーンアップを行いました。
3月9日学園都市駅前に9時に集合し、挨拶の後、いよいよクリーン作戦の開始です。

1 (1024x768) 2 (1024x768)


A班・B班に分かれて、街路樹付近、側溝付近を約3キロにわたり手分けして回りました。
学園都市駅周辺はいつもきれいな印象でしたが、探せばゴミはたくさんあるものです。
あっという間の1時間でした。
最後に神戸市造園協力会西エリアのリーダーから、
「今後も皆さんと一緒に西区をきれいな街にしていきましょう」
と挨拶をさせていただきました。皆様お疲れさまでした。

3 (1024x768)

 

 

本年度2回目の安全パトロールを実施いたしました。
神戸市土木技術管理委員会安全部会様より4名のご同行を頂き、
当協力会からは正副会長を含む安全対策委員の6名が参加しました。

2 2 (1024x768)

今回は会員企業が施工している公園改修工事の2現場をパトロールしました。
公園改修工事は、施工範囲を仮設バリケードで閉鎖することが多い新設工事
とは異なり、一部開放しながらの施工もあるため、第3者に対する安全対策や
安全掲示板の状況、通行規制状況の確認を行いました。

3 (1024x768) 4 (1024x768)
5 (1024x768)  6 (1024x768)
7 (1024x768) 8 (1024x768)

今後も会員各位がより安全に対しての意識向上を図り、無事故無災害を目指し
て安全活動を行いたいと思います。

 

当協会、技術委員会の企画によりツリークライミング剪定講習会を実施しました。
講師として㈱グリーンメンテナンス信原代表とスタッフ4名を相楽園にお迎えし、
当協会会員企業(参加者33名)に受講いただきました。普段している剪定作業とは違い、道具や講師のお話しに皆様興味深々です。
ツリークライミングは樹木剪定および治療、精栄樹の採取などの際に
使用される技術を改良し、誰でも安全にロープで木に登ることが出来るように
したものです。参加者から2名の方に体験していただきました。
はじめは体を静止させることが難しそうに見えましたが流石プロの造園家です
5分も経たない間に慣れてきて、枯れ枝の撤去もお手の物です。
   
今後も会員各社が発展するために、新しい技術を取り入れる必要があります。
先ずは体験してみて、知る機会を得ることで一助になれば幸いに思います。”

 

 本年度第1回安全パトロールを実施致しました。
神戸市土木技術管理委員会安全部会様より、5名のご同行を頂き、当協力会からは正・副会長、安全対策委員の5名が参加しました。
今回は会員企業が作業されている緑地帯管理作業3現場におきまして、第3者に対する安全対策、危険防止策などの確認を行いました。
写真1 写真2
 各社とも、石飛事故・熱中症・機械操作不良による事故など、ちょっとした油断と無理な行動により起こる災害に、いろいろな工夫を凝らして現場に応じた災害の防止に努めておられる姿勢が感じられました。
 ■第一現場
写真3 写真4
車線規制状況 安全活動等掲示状況
 ■第二現場
写真5 写真6
 石飛防止ネット  第3者侵入防止
■第三現場
写真7 写真8
 熱中症予防モニター  道路規制状況
 今後も会員各位がより安全管理に対しての意識向上を図り、無事故無災害を目指して作業したいと思います。

 

2月18日に第2回安全パトロールを実施致しました。
神戸市土木技術管理委員会安全部会様より、3名のご同行を頂き、
当協力会からは正・副会長、安全対策委員6名が参加しました。
今年度も会員企業が施工されている2現場をパトロールし、
安全書類、安全器具、危険防止策などの確認を行いました。
第一現場01 第一現場2
 資格者証の確認、安全書類の確認
第二現場 第二現場2
  現場概要説明を受け、現場外周バリケード、ヨシ!!
『安全は全てに優先する』という言葉がありますが、建設業界から事故がなくなることはありません。しかし、神戸市造園協力会 会員企業の現場から事故を撲滅できるよう現場パトロールの後、総括ミーティングを行いました。指摘事項報告書としてまとめ、会員企業へ水平展開を行い、『事故ゼロ』を目指します!
最終ミーティング

 

 

 本年度に入り、当協力会の委員会メンバー変更等で更新が遅れておりましたが、 各委員会、活動を再開しております。
まずは、7月30日に技術委員会を開催。 本年度のモデル剪定講習を計画する為に、委員会メンバーが集まり 討議致しました。

 

27技術委員会  議事録はこちら【技術委員会】
※閲覧にはパスワードが必要です。
 技術委員会

 

 8月3日には、総務委員会が開かれ、秋に予定のクリーンアップ作戦や 相楽園のイベントである神戸菊花展時の造園花壇の出展計画、その他 研修旅行の思案など

 

27総務委員会  議事録はこちら【総務委員会】
※閲覧にはパスワードが必要です。
  総務委員会

 

 8月7日には、情報・教育委員会が開催され、HPへの取り組み方の改善 など、全員参加の体制作りを確認しあいました。

 

 27情報教育委員会  議事録はこちら【情報教育委員会】
※閲覧にはパスワードが必要です。
情報・教育委員会

 

  まだまだ暑い日々が続きますが、今秋、冬の具体的動きの為に、各委員会
準備を始めています。