一般社団法人神戸市造園協力会
事業活動
 27年度視察研修会を平成27年10月23日(金)~24日(土)で実施しました。尚、7月の士業セミナーに引き続き、(一社)兵庫県造園建設業協会と共催し総勢32名が参加しました。視察内容としまして、

・ 「国営アルプスあずみの公園」(長野県安曇野市)
・ 大庄屋山口家 庭園
・ 本陣岩波家 庭園
・ 国宝松本城、諏訪大社秋宮 など
を視察致しました。国営アルプスあずみの公園は16番目の国営公園として平成16年にオープンしました。
大町・松川地区、堀金・穂高地区と2地区に分かれ総面積148haと広大な公園です。
今回はこのうち、堀金・穂高地区へお邪魔し、現地の中山副センター長様にご案内を頂き、
公園各地を視察し各自様々な見識を深めました。現在受託している、相楽園・須磨離宮公園やしあわせの村日本庭園などの運営管理に役立てていきたいと思います。

 大庄屋山口家庭園は300年の歴史を持つ当地の庄屋を束ねる大庄屋を務める旧家。庭園も
江戸初期に造営された池泉回遊式庭園で、今も山口家当代により管理されている由緒あるお庭です。
 本陣岩波家は中山道の要所であり、江戸時代には参勤交代のお殿様が宿泊する宿場町として
栄え、その宿を束ねていた(本陣という要職)のが岩波家です。宿泊するお殿様をおもてなしする
目的で築庭式石庭園が造られ、現在まで脈々と岩波家により管理されています。
 今回の研修会では現代の国営公園と、300年の歴史を持つ2つの日本庭園が対照的でした。
歴史に残っていく、それがモノづくりに携わる我々の醍醐味ではないでしょうか。遥か昔より流れてくる
技法や技術、技能を踏襲しこれから未来へと公園や庭園を残していかねばと思う2日間でした。

 

その他にも期間中は様々なイベントが用意されています。 11月23日(月・祝)までですので、皆様お誘い合わせの上、是非相楽園にお越しください。

神戸市立相楽園では今年も恒例の「神戸菊花展」が開催中です。
菊花展① 菊花展②
連日800人を超える皆様が来園されています。
週末になれば1200人を超える皆様が咲き誇る菊の花を楽しみに来園されます。
園内には都会の楽園で憩う人々 菊花展③
菊花展④  カメラを片手に写真を楽しむ人々
様々な人で賑わっています。
菊花展の開催期間中は神戸市造園協力会(森岡造園作庭)による菊の花をテーマにした造園花壇も設置中です。 菊花展⑤
 菊花展⑥  また、菊花展開催期間中は毎日
「創作菓子 いおり」さんが出店
芝生広場で美味しい和菓子やお茶も
楽しむことも出来ます。
その他にも期間中は様々なイベントが用意されています。
11月23日(月・祝)までですので、皆様お誘い合わせの上、是非相楽園にお越しください。

 

10月2日(金)、神戸ポートピアホテル 大和田の間におきまして、
久元きぞう神戸市長の「市長と語る会」に参加致しました。
 市長ごあいさつ
久元市長様には当協力会の顧問として神戸市の災害時における応急対策業務に関する活動、また緑化行政に格段のご理解を頂いているところです。

私たち神戸市造園協力会は、『輝ける未来創造都市』として、更なる神戸市の発展を願い、引き続き久元市長をご支援致したいと思い、多数の会員が参加致しました。

 集合写真
久元市長様と東会長ががっちり握手を交わし、市民の皆様がたくさんの緑を通じて心休まる街づくりを強くお願いしました。

http://hisamoto-kizo.com/
↑久元きぞう オフィシャルサイト
皆様のご理解ご支援賜りますよう、よろしくお願い致します。

 市長会長握手

 

今年も相楽園のマツの手入れを神戸市造園協力会で行いました。

約200本あるマツの手入れをより美しく見て頂くために例年より
作業時間を長くとり、職人たちが腕を振るいました。
相楽園の日本庭園としての価値を維持すべく、今後も尽力していく所存であります。

 

 神戸市立 相楽園におきまして恒例となりました 第19回相楽市(あいたのしむいち)が開催されました。
当日は、朝のうち心配された雨にも降られることなく、心地よい秋風の中、32の出展者 が思い々の品を持ち寄り、お客様共に、にぎやかな光景が広がっておりました。
 プロ・アマ問わず、手作りの作品を展示・販売することで、ものづくりの
素晴らしさ、楽しさ、喜びを分かち合う主旨で、毎回好評を頂いております。
次回は平成28年3月27日(日曜日)、当日は、園の無料開放デーにもなりますので、興味のある方は、皆様お誘い合わせの上、是非、ご来園ください。
 

 

 

今年も「にわのあかり」が相楽園で開催され、大勢の方に足を運んでいただきました。
夜の日本庭園に灯された蝋燭のゆるやかなあかりが、晩夏の風物詩として
定着してきたように思われます。当神戸市造園協力会も種々なお手伝いをさせていただきました。

「灯りの回廊」の和傘設置状況です。
設置者曰く「センスが大事!」だそうです。
「我こそは!」というセンスの良い方は来年参加してみてはいかがでしょうか。

1 2
ジャワ舞踊、ワヤン・クリ(影絵芝居)近くでドリンク等の販売。
3 4

 

以前より準備を進めてまいりました士業活用セミナーを、7月24日県民会館にて
開催しました。
「目指せ!チャレンジ企業 セミナー&大相談会」と題し、こうべ企業の窓口様に
人材確保とその育成について4種の講義をしていただきました。
 20 15
こうべ企業の窓口様は、神戸商工会議所のサムライ神戸ネットワークに登録して
いる士業メンバーの有志が集まり、その専門性を生かして中小企業が抱える様々
な問題を解決していくという士業連携グループです。セミナーの後は、相談会・懇親会となり、会食をしながら様々な士業の皆さんに
相談や意見交換ができ、大変有意義な時間となりました。
36 43
  ※こうべ企業の窓口HP http://www.kk-madoguchi.jp/

 

夏休みの子供達向けイベントとして食虫植物展を開催します。
須磨離宮公園・鑑賞温室では子供達に植物への親しみを持っていただくために
学習をテーマに「みんな大好き!食虫植物の秘密」と題し展示をおこなっています。

 

DVC00244.JPG
どうして虫を食べるようになったのか?どのように虫を捕まえるのか?
不思議がいっぱいの食虫植物。代表種の展示や、解説パネルで
食虫植物の秘密をひとつずつ解き明かします。

 

食虫植物とは一言でいうと虫を食べる植物ということです。
虫を捕らえるメカニズムもトリモチ式、わな式、落とし穴式、吸い込み式があります。
百聞は一見にしかず!須磨離宮公園 鑑賞温室へ行こう!

 

 サラセニア ネペンテス
 サラセニア  ネペンテス
 ハエトリグサ ミミカキグサ
ハエトリグサ  ミミカキグサ
 ムシトリスミレ モウセンゴケ
 ムシトリスミレ  モウセンゴケ
代表種として「サラセニア」、「ネペンテス」、「ハエトリグサ」、「ミミカキグサ」、
「ムシトリスミレ」、「モウセンゴケ」がご覧頂けます。

 

8月27日までの開催。是非、お立ち寄り下さい。

 

 去る6月5日(金)に神戸市相楽園会館大ホールにて、平成27年度第7回通常総会 研修会、防災用具目録贈呈式を開催致しました。 13時30分より第7回通常総会が開催され、慎重審議の結果、全ての議案が原案通り 承認されました。

 

総会
 総会
 

また、14時45分から第8回研修会が行われ、神戸市住宅都市局 計画部計画課 都心三宮再整備担当課長 若林 宏幸 様をお招きし、『都心の将来ビジョン』と 『三宮周辺地区の再整備基本構想』と題し、ご講演を頂きました。また、神戸市 建設局公園部緑地課 課長 栗山 明久 様をお迎えし、「造園工事に関する話題 (工事監査結果内容について)」と題しご講演頂きました。街の価値・機能性を更に高めて いくという大きな事業に夢が膨らみ、また実際それらに携わっているということでやりが いと責任を感じながら、熱心に耳を傾けました。

 

研修会
 研修会  研修会

 さらに、当協力会の活動の柱でもある神戸市政への防災に関する協力の一環として、 鳥居副市長様へ防災用具購入にお役立て頂く寄付金を贈呈させて頂きました。 また、鳥居副市長様からは、日頃の防災への取組みに関して感謝状を頂き、いっそう 気の引き締まる思いを致しました。

 

贈呈式 贈呈式
 贈呈式  贈呈式

 場所を変えて、開催された懇談会にも鳥居副市長様はじめ、(公財)神戸市公園緑化協会 様より、多くのご来賓のご臨席を賜わり、忌憚のない意見交換、親睦の会となりました。 今年度より副会長に就任した奥谷新副会長の気迫のこもった中締めと、参加者全員の 息の合った一本締めにより閉会となりました。

 

懇談会 懇談会
 懇談会  懇談会

 

しあわせの村(神戸市北区)の開村25周年を記念し、この度しあわせの花日時計が
完成致しました。しあわせの村内の施設を運営する事業者や関係団体10団体により
「しあわせの花日時計実行委員会」を組織し、設置に向けた準備作業を進めてきました。
当造園協力会も実行委員会の一員として、設計・施工に携わって参りました。
大人から子どもまで、お年寄りも障がいのある方も誰もが五感で気軽に楽しむことが
できる 、色鮮やかな花や緑、自然石、輝く太陽などしあわせの村の豊かな自然を演出し、
スパニッシュミッションスタイル(しあわせの村内各施設の建築様式)に溶け込む、
しあわせの村の施設関係者、花緑の専門家などが、これまでの感謝やこれからの希望の
思いを込めて、力を合わせて作り上げる、というコンセプトで設計されました。
日時計の針をロックガーデンに配し、その周囲を花壇や芝生で彩り、文字盤には
自然石を使用、花壇部分には琉球石灰岩を使用しています。
hana01 hana02
4月23日には関係者約100名によりオープニングセレモニーが行われました。
設計打合せから施工まで非常に短期間でタイトな日程でしたが、何とか竣工を迎える
ことができ、また関係者各位より高い評価を頂き、施工者として大変嬉しく思っています。
hana03
既に管理させて頂いている日本庭園と同じく、しあわせの村のシンボル施設の施工に
携わることができ、今後も『緑』を通じて市民の皆様に貢献していきたいと思います。