一般社団法人神戸市造園協力会
TOPICS
 新年度に入りようやく各委員会の動きも始りました。
情報・教育委員会では、6月5日に決まった通常総会に向けた研修会の
メニュー作りに加え、7月に計画している士業活用セミナーの開催に向けた
準備を始めています。

 

情報教育委員会1
 第1回情報教育委員会1

 

昨年のアンケート結果から、経営計画や人材確保、その育成など 会員の
潜在意識の高い項目に焦点を当て、今回始めての試みとなる
士業(○○士=サムライ)の方々から、これに関連する話をお聞きし、
参考にすること。並びに士業のネットワークを身近に感じてもらおうと
いうこと試みで、当委員会を中心に意見交換を致しました。

 

情報教育委員会2
 第1回情報教育委員会2

 

 2月24日に第2回安全パトロールを実施致しました。
神戸市土木技術管理委員会安全部会様より、3名のご同行を頂き、当協力会からは正・副会長、安全対策委員7名が参加しました。

今年度も会員企業が施工されている4現場をパトロールし、安全書類、安全器具、
危険防止策などの確認を行いました。

出発前ミーティング出発前ミーティング

 

工事区域の明示をしっかりと行い、作業員間の接触事故などを防ぎます。

第一現場第一現場 第一現場2第一現場

 

消火器の使用期限は切れていませんか?

第二現場第2現場 第二現場2第2現場

 

現場内の整理整頓と資材置き場の明示を行い、安全円滑に進めます。

第三現場第3現場 第三現場2第3現場

 

現場境界にバリケードを設置し、子供たちが現場内へ立ち入らないように徹底します。

第四現場第4現場 第四現場2第4現場

 

『安全は全てに優先する』という言葉がありますが、建設業界から事故がなくなることはありません。

しかし、神戸市造園協力会 会員企業の現場から事故を撲滅できるよう現場パトロールの後、

総括ミーティングを行いました。

指摘事項報告書としてまとめ、会員企業へ水平展開を行い、『事故ゼロ』を目指します!

最終ミーティング
最終ミーティング

 

工事現場に草花があると心が安らぎ、改めて緑環境の重要性に気付かされます。

プランタープランター プランター2プランター

 

去る平成27年2月16日(月)に第3回 神戸市建設局公園砂防部様との意見交換会を実施致しました。
この意見交換会は市内の街路樹のあり方・管理方法等の検討を 行ったのを皮切りに毎年様々なテーマで
継続的に 意見交換を行っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は公園砂防部様より、工事定期監査の結果報告説明、植栽工事における改善事例、 災害時における
対応事例 などの情報提供を頂きました。 ※内容に関しては後日会員ページにてアップ予定です。
引き続き、意見交換が行われ、 当協力会からは日頃疑問に思っていることや、 改善要望点を投げかけ、
公園砂防部様からは回答と現在の取組み などの ご説明を受けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
石井委員長 締め挨拶

今後も様々な問題提起を行い、市民の皆様へ心安らぐ緑環境をご提供し、また 『輝ける未来創造都市』を
実現する 一助として尽力する所存でございます。

 

 早や立春も過ぎ、連日の寒さに春の訪れが待ち遠しいこの頃です。

須磨離宮公園では、2月8日(日)より3月8日まで梅見会が開催されます。
甘酒のふるまいや梅見コンサート、 梅見茶会などイベント多数で、例年 たくさんのお客様が来園されます。

これに合わせ、当神戸市造園協力会も園のあちらこちらをお客様の お迎え用に手を入れております。
まずは梅見会の舞台「梅園」。 全体的にはまだ蕾は固いものの、写真の様に ちらほら咲き出しているものもあります。

梅園 梅開花梅園 梅開花 梅園 ちらほら咲き梅園 ちらほら咲き

 園路沿いには菜の花を植え込み、須磨の海と空の青、梅のピンクに菜の花の 黄色が、さらに春の景色の印象を
高めてくれます。

梅園と菜の花 梅園と菜の花 野鳥よけ施工野鳥よけ

 その他、和庭園にも盆梅をしつらえ、温室前の藤棚を整理するなど また、花の庭園の花壇の植替えや本園の
松の手入れも1月中に 作業を終わらせ、準備して参りました。

盆梅の設置盆梅の設置 花の庭園 2月 花の庭園

藤棚の剪定藤棚の剪定松の剪定

松の剪定

 そして、観賞温室では、デコレーションシクラメンと題して、珍しい品種の シクラメンや原種シクラメンなどを集め、
花でスィーツボックスを演出した シクラメン展を併催しております。

デコレーションシクラメン デコレーションシクラメン シクラメン展カップルベンチ

カップルベンチ

 皆様、春の気配を感じる須磨離宮公園にどうぞお越しください。   須磨離宮公園URL コチラ

 

 新年、明けましておめでとうございます。
本年も神戸市造園協力会 よろしくお願い申し上げます。

正門門松1正門門松  門松

門松

昨年は、相楽園や須磨離宮公園の指定管理業務を事業の柱としながら、
会員及び業界の牽引役として技術・安全・知識・ネットワークなど
各方面に積極的に活動を広げようと取り組んだ1年でしたが、
本年も、更なる推進を目指し活動を続けて参りたいと思います。
皆様の更なるご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

さて皆様、初詣には出かけられましたでしょうか?
相楽園では、新年1月4日(日)~12日(月・祝)の期間
「冬牡丹と無事杉の路」と題しまして新年最初のイベントを開催致します。

無事杉完成1無事杉の路 bujisugi1

無事杉の路

冬牡丹冬牡丹

冬牡丹3冬牡丹

神社の神事には叶いませんが、杉の葉を敷き詰めた路を通ることにより
皆様の1年が無事に過ぎるようお祈りを致しております。
期間中の土日祝日には、各先着100名様に干支饅頭を進呈する企画も
ございますので、是非お立ち寄り下さい。
詳しくは↓↓↓コチラ相楽園ホームページをご覧ください。

sorakuen


 

神戸市の文化的な公園と緑化の維持管理に向け指定管理者制度の担い手としての取組をしています。
01 03 

 

年の瀬の慌ただしさも増す12月の終盤。

相楽園の新年最初のイベント「無事杉の路」の準備の為に 神戸市造園協力会の役員他メンバー15名が集まりました。

無事杉傘 1 無事杉傘 3

杉の葉を敷き詰めた路を通ることで、1年が無事に過ぎるよう 願掛けする「無事杉の路」、お正月を迎える相楽園の冬の風物詩です。

無事杉準備0 無事杉準備1

一般的に杉の香りは心身のリラックス効果があると言われていますが、 同様に造られた杉傘とのセットで、頭から足元まで森林浴効果も・・・

 無事杉完成1

この杉の葉は、当協力会会員のご好意により、ご提供頂いた物で 来園者の皆様の1年の無事を祈りつつ、作業に当りました。

さらにお知らせ お気づきかも知れませんが、12月中旬に相楽園内の日本庭園の入口に 新しく、中門が完成しました。

日本庭園入口門1 日本庭園入口門2

池泉回遊式の日本庭園に入る案内が、今までぼんやりとしていた為、 改めて中門を設置いたしました。 和の趣を凝らした意匠は、門柱の袖のあやめ垣や、その前に配した紅葉が 色付けば、一層、雰囲気が増してきそうです。

制作は、もちろん当神戸市造園協力会(対馬造園店)のご協力で。 季節での変化も是非、ご覧下さい。


神戸市造園協力会では、神戸市の文化的な公園と緑化の維持管理に向け指定管理者制度の担い手としての取組をしています。

01 03

【相楽園へのリンク】
sorakuen