一般社団法人神戸市造園協力会
事業活動

去る平成27年2月16日(月)に第3回 神戸市建設局公園砂防部様との意見交換会を実施致しました。
この意見交換会は市内の街路樹のあり方・管理方法等の検討を 行ったのを皮切りに毎年様々なテーマで
継続的に 意見交換を行っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は公園砂防部様より、工事定期監査の結果報告説明、植栽工事における改善事例、 災害時における
対応事例 などの情報提供を頂きました。 ※内容に関しては後日会員ページにてアップ予定です。
引き続き、意見交換が行われ、 当協力会からは日頃疑問に思っていることや、 改善要望点を投げかけ、
公園砂防部様からは回答と現在の取組み などの ご説明を受けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
石井委員長 締め挨拶

今後も様々な問題提起を行い、市民の皆様へ心安らぐ緑環境をご提供し、また 『輝ける未来創造都市』を
実現する 一助として尽力する所存でございます。

 

 早や立春も過ぎ、連日の寒さに春の訪れが待ち遠しいこの頃です。

須磨離宮公園では、2月8日(日)より3月8日まで梅見会が開催されます。
甘酒のふるまいや梅見コンサート、 梅見茶会などイベント多数で、例年 たくさんのお客様が来園されます。

これに合わせ、当神戸市造園協力会も園のあちらこちらをお客様の お迎え用に手を入れております。
まずは梅見会の舞台「梅園」。 全体的にはまだ蕾は固いものの、写真の様に ちらほら咲き出しているものもあります。

梅園 梅開花梅園 梅開花 梅園 ちらほら咲き梅園 ちらほら咲き

 園路沿いには菜の花を植え込み、須磨の海と空の青、梅のピンクに菜の花の 黄色が、さらに春の景色の印象を
高めてくれます。

梅園と菜の花 梅園と菜の花 野鳥よけ施工野鳥よけ

 その他、和庭園にも盆梅をしつらえ、温室前の藤棚を整理するなど また、花の庭園の花壇の植替えや本園の
松の手入れも1月中に 作業を終わらせ、準備して参りました。

盆梅の設置盆梅の設置 花の庭園 2月 花の庭園

藤棚の剪定藤棚の剪定松の剪定

松の剪定

 そして、観賞温室では、デコレーションシクラメンと題して、珍しい品種の シクラメンや原種シクラメンなどを集め、
花でスィーツボックスを演出した シクラメン展を併催しております。

デコレーションシクラメン デコレーションシクラメン シクラメン展カップルベンチ

カップルベンチ

 皆様、春の気配を感じる須磨離宮公園にどうぞお越しください。   須磨離宮公園URL コチラ

 

 新年、明けましておめでとうございます。
本年も神戸市造園協力会 よろしくお願い申し上げます。

正門門松1正門門松  門松

門松

昨年は、相楽園や須磨離宮公園の指定管理業務を事業の柱としながら、
会員及び業界の牽引役として技術・安全・知識・ネットワークなど
各方面に積極的に活動を広げようと取り組んだ1年でしたが、
本年も、更なる推進を目指し活動を続けて参りたいと思います。
皆様の更なるご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

さて皆様、初詣には出かけられましたでしょうか?
相楽園では、新年1月4日(日)~12日(月・祝)の期間
「冬牡丹と無事杉の路」と題しまして新年最初のイベントを開催致します。

無事杉完成1無事杉の路 bujisugi1

無事杉の路

冬牡丹冬牡丹

冬牡丹3冬牡丹

神社の神事には叶いませんが、杉の葉を敷き詰めた路を通ることにより
皆様の1年が無事に過ぎるようお祈りを致しております。
期間中の土日祝日には、各先着100名様に干支饅頭を進呈する企画も
ございますので、是非お立ち寄り下さい。
詳しくは↓↓↓コチラ相楽園ホームページをご覧ください。

sorakuen


 

神戸市の文化的な公園と緑化の維持管理に向け指定管理者制度の担い手としての取組をしています。
01 03 

 

年の瀬の慌ただしさも増す12月の終盤。

相楽園の新年最初のイベント「無事杉の路」の準備の為に 神戸市造園協力会の役員他メンバー15名が集まりました。

無事杉傘 1 無事杉傘 3

杉の葉を敷き詰めた路を通ることで、1年が無事に過ぎるよう 願掛けする「無事杉の路」、お正月を迎える相楽園の冬の風物詩です。

無事杉準備0 無事杉準備1

一般的に杉の香りは心身のリラックス効果があると言われていますが、 同様に造られた杉傘とのセットで、頭から足元まで森林浴効果も・・・

 無事杉完成1

この杉の葉は、当協力会会員のご好意により、ご提供頂いた物で 来園者の皆様の1年の無事を祈りつつ、作業に当りました。

さらにお知らせ お気づきかも知れませんが、12月中旬に相楽園内の日本庭園の入口に 新しく、中門が完成しました。

日本庭園入口門1 日本庭園入口門2

池泉回遊式の日本庭園に入る案内が、今までぼんやりとしていた為、 改めて中門を設置いたしました。 和の趣を凝らした意匠は、門柱の袖のあやめ垣や、その前に配した紅葉が 色付けば、一層、雰囲気が増してきそうです。

制作は、もちろん当神戸市造園協力会(対馬造園店)のご協力で。 季節での変化も是非、ご覧下さい。


神戸市造園協力会では、神戸市の文化的な公園と緑化の維持管理に向け指定管理者制度の担い手としての取組をしています。

01 03

【相楽園へのリンク】
sorakuen

 

12月4日木曜、グリーンヒルホテル神戸 楓の間におきまして、
当協力会恒例の定例会・研修会・懇談会を行いました。

定例会 会長挨拶 定例会

東会長より挨拶があり、6月の通常総会以降の主な活動報告がありました。
中でも、一般社団化以降積極的に取り組んでいる、相楽園、須磨離宮公園
しあわせの村日本庭園の各事業について、進捗状況の詳細報告がありました。
また第63回神戸菊花展覧会の協賛花壇の出展を担当した神港農園芸(株)
大森社長へ感謝状と記念品の贈呈を行いました。

感謝状 大森氏

定例会に引き続き、こちらも恒例となっています、研修会では、
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科の林まゆみ准教授を
お迎えし、『エコロジカルなガーデンデザイン』と題しましてご講演を頂きました。
なかなか触れることのないニュージーランドのお話や、尼崎・淡路島の事例を
お話頂き、参加者一同大変勉強になりました。
尚、今年度は事業パートナーである(公財)神戸市公園緑化協会様より
横山理事長様はじめ5名のご参加を頂きました。

研修会1 研修会2
林まゆみ著書

懇談会では(公財)神戸市公園緑化協会 横山理事長様にご挨拶を頂き
同じく中井常務理事様より乾杯のご発声を頂きました。
その後、事業パートナーとしての今後の展開などを意見交換し、
緑を通して 市民の皆様に最大限の還元と快適な空間づくりを更に推進することなどを
熱く意見交換し盛会裏のうちに閉会致しました。

懇談会1 懇談会2

また、各委員会の活動報告が写真を交え行われ、会員間の相互理解を深め
全員参加型の組織づくり・運営が呼び掛けられました。

活動報告1 活動報告2

 

去る11月26日ホテルオークラ神戸平安の聞におきまして、
就任から1年を向かえる久元きぞう神戸市長の市長と語る会に参加致しました。

久元市長ご挨拶

久元市長には本年の6月に行われた、当神戸市造園協力会の総会に
ご出席を賜り、神戸市の災害時における応急対策業務に関する活動に
ご理解を頂きつつ、また、当協力会の日頃の活動をご紹介させて頂いた中で
より一層の花と緑の大切さに共感して頂きました。

私たち神戸市造園協力会は、このお考えの久元市長を力強く
支持していきたいと考え、有志多数が参加致しました。

集合写真

会の中では、いろんな方と情報交換もでき、大変有意義な時間を
持つことができました。

意見交換

 

 

離宮のホワイトクリスマス(白いポインセチアと雲の氷城

須磨離宮公園、観賞温室でもクリスマスの演出でお客様を迎えます。
今年のテーマは、「白いポインセチアと雪の氷城」。ベタです。

白いポインセチア 入口ディスプレイ

離宮公園の造営に携わった福羽逸人(フクバハヤト)氏が、白いポインセチア
を日本に初めて持ち帰った記録が、回顧録に書かれており、毎年
白のポインセチアで、その年のテーマを表現しています。

今年は何と言っても「ァナ雪」!それに「ハリーポッター」のお城も注目されました。
そんなこんなで、白いポインセチアを雪に見立て、お城イメージで表現しました。
日中は、白いポインセチアが際立ち、夕暮れになるとイルミネーションが
一層雰囲気を際立たせます。

白いポインセチアと雪の氷城 雪の氷城 

その他、ポインセチアコレクションと題して、40種、200鉢のいろんな
ポインセチアがご覧頂けます。

ポインセチアコーナー ポインセチアコレクション

クリスマスとしては12月25日までの開催。是非、お立ち寄り下さい。

 

去る11月24日(月休)、武庫離宮造営100年を記念した講演会が、
シーサイドホテル舞子ビラで、開催されました。
昭和42年の今上天皇ご成婚記念公園として開園した須磨離宮公園の
前身が皇室の別荘であった武庫離宮であり、その造営100年の記念講演
という事で、200名を越す大変多くの方が参加されました。
当協力会からも休日を押して10名が参加いたしました。

講習会風景

講師には元宮内庁職員で建築史家である、浅羽英男氏から
日本の離宮(桂離宮~武庫離宮)というテーマで、

浅羽英男氏 西 桂氏 講習

日本庭園研究家の西 桂氏からは、「武庫離宮庭苑と福羽逸人」という
テーマで講習を頂きました。

西 桂氏 西 桂氏 講習

明治期から大正期に全国に11箇所あった離宮のお話や、武庫離宮の
工事に携わった方々の話、また、福羽氏が離宮造営にあたって用いた
装石(数十個の石を3重ねてひとつの大きな景観を表現)の手法など
興味深いお話を聴くことが出来ました。
離宮公園に現在関わるものとして、非常に参考になる講習会でした。

 

晩秋の恒例行事、秋の洋ラン展が須磨離宮公園、観賞温室で始まりました。
洋ランの育成や観賞を趣味とされる方々の作品を中心に、約150点が
展示されています。

141125-01 141125-02

先日、その洋ラン展の審査会があり、当協力会も審査員として参加致しました。
神戸蘭友会の方々の作品、繊細な花やダイナミックに育てた洋ランの数々。
出展者の愛情を感じながらも真剣に審査致しました。

141125-03 141125-04

ようやく、審査の集計が固まり、今回の受賞作品が選定されました。
得票はかなり分散しましたが、審査員一同納得の結果となりました。

141125-05 141125-06

グランプリと準グランプリは、左下写真の作品に! 神戸市造園協力会賞は
右下写真の作品に決定しました。当協力会の東会長一押しの作品は、
本人のイメージには・・・・と思いましたが、非常に繊細で優美な作品でした。

141125-07 141125-08

 

秋の洋ラン展会期は11/17 (月)~ 11/24 (火)まで、
もみじ鑑賞会も始っております。皆様、どうぞ須磨離宮公園にお越し下さい。

141125-09

 

 

 11月1日(土)~ 11月3日(月・祝)の3日間、須磨離宮公園の
秋のローズフェスティバルのイベントで、恒例の花の売店を開催しました。

 毎年この時期は、秋のバラの見頃の季節なので、イベント多数の
計画を組んでおりますが、本当に毎年、なぜだか週末に雨が多い・・・・・
 今年も案の定、初日、2日目がもうほとんど雨天の曇天に見舞われ、
さびしい、出店となりました。

離宮花の売店 初日 離宮花の売店 品揃え離宮花の売店 品揃え

 

 離宮公園に咲く、王侯貴族のバラやバラの殿堂に選ばれた品種
合計40種を集め、柑橘系やブルーベリーなどの果樹や季節の花、観葉など
愛好家やちょっとしたお土産などに適した品揃えでお迎えしましたが、
ちょっと残念な結果となりました。

離宮花の売店 バラ苗離宮花の売店 バラ苗 離宮花の売店 柑橘ほか離宮花の売店 柑橘ほか

 

 しかしながら、最終日は、気温は下がったものの、やっと天気も回復し、
賑わいをみせ、ほっといたしました。
 人気のあるバラは、完売ラッシュ、ゆずやミカン、季節の寄せ植えなども
気に入って頂きました。

離宮花の売店3日目離宮花の売店3日目 離宮花の売店最終日離宮花の売店最終日

 

 次回は来年5月の春のバラが満開の時期、是非その時は
晴れていて欲しいものです。